カテゴリ
たっぷり夏野菜で作る 冷やしのっぺ
ご飯やそうめんにかけて食べるのもオススメ!食欲が落ち気味な夏に、野菜もご飯もススム一品です。たくさん作って冷蔵庫に冷やして常備菜に!もちろん温かく食べてもOK!
材料(2人分)
TOFU MEAT(トーフミート)オリジナル.....50g
片栗粉.....大さじ2
きゅうり.....100g
トマト.....50g
ショウガ.....4g
こんにゃく.....40g
ゴマ油.....小さじ2
塩.....適宜
A
ナス.....50g
ズッキーニ.....50g
パプリカ.....30g
オクラ.....30g
B
だし昆布.....3g
干しシイタケ.....6g
水.....400cc
C
キビ砂糖.....小さじ1
醤油.....大さじ1と1/2
味醂.....大さじ1と1/2
酒.....大さじ1
水溶き片栗粉
片栗粉.....大さじ1
水.....大さじ2
つくり方
- Bを合わせ1時間ほどおき出汁を作る。
その間にキュウリ・トマトを2~3cm、Aを2cmに切り、ナスは水につけておく。ショウガは細かい千切りにし半分は水に放ち針ショウガにする。 - 昆布を引揚げシイタケはよく絞り1~2cmに、こんにゃくは5mm厚で1~2cmに切る。
- 鍋に出汁とキュウリを入れ中火にかけ沸騰したら弱火にする。
フライパンにショウガとゴマ油を入れ中火にかけ香りが立ってきたらシイタケ・こんにゃくを炒め合わせ、ナス・ズッキーニを順番に入れ、塩一つまみを振り炒め合わせる。油が回るほどで良い。 - 炒めた野菜を③の鍋に入れ、パプリカとCを加え10分ほど煮込む。
- TOFU MEAT(トーフミート)オリジナルに片栗粉大さじ2を加えよく混ぜ、表面が粉っぽい場合は少し水を加える(キュッと握り固まるくらい。ゆるい時は粉を少し足す)。
2cmぐらいの団子にし沸騰した鍋に落とし5分ほど煮込む。 - オクラを加えひと煮立ちしたら火を弱め、水で溶いた片栗粉大さじ1でとろみをつけひと煮立ちさせ、トマトを加えたら火を止める。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
器に盛り針ショウガを乗せる。
- 野菜は好みのものを増減してください。我が家は片栗粉でとろみの付いたものがのっぺ、もちろん夏野菜を使ったものも食卓に上がります。
今回はそんなのっぺをたっぷり夏野菜にアレンジしました。
TOFU MEAT(トーフミート)のおすすめポイント
今回片栗粉で団子にしましたが食感もしっかり残り食べごたえがありました。
TOFU MEAT(トーフミート)に味が付いているので下味の心配もなく味が決まるのも嬉しいところ、プレーンはさっぱりした味付けにも自分好みにアレンジできるところが良く、どんなレシピにしようか本当に悩みました。
干しシイタケのお出汁のうまみが感じられとても相性が良いと感じました。
レシピ作成:布施 則子(野菜ソムリエプロ アスリートフードマイスター3級 JVeganist)