カテゴリ
オートミールとTOFU MEAT(トーフミート)のハンバーガー

植物性だけのハンバーガーですが、食べ応えがあります。ハンバーガーのパテは春巻きや、パン粉をつけてメンチカツ風にもアレンジができます。
材料
バンズ(市販).....2個
トマト(スライス).....2枚
玉ねぎ(スライス).....厚さ1cmを2枚
ケールまたはレタス.....適量
豆乳マヨネーズ(市販).....適量
ごぼうペースト
ごぼう.....1本
じゃがいも.....1個
玉ねぎ.....1/2個
コリアンダーシード.....10粒
塩.....適量
A
TOFU MEAT(トーフミート)オリジナル.....50g
玉ねぎ.....80g
乾燥ひじき.....3g
ごぼうペースト.....50g
オートミール(乾燥).....50g
塩.....小さじ1/4
コショウ.....適量
B
オートミール(乾燥).....25g
水.....125g
照り焼きソース
水.....100g
きび砂糖.....大さじ1
酒.....大さじ1
醤油.....大さじ1と1/2
水溶き片栗粉.....適量
つくり方
- ごぼうペーストを作る。
鍋にオリーブオイル、スライスした玉ねぎ、ごぼう、塩を入れて炒める。
じゃがいもとコリアンダーシード、水ひたひたを入れて煮込む。じゃがいも、ごぼうが柔らかくなったらミキサーにかけペーストにする。 - Bの材料を鍋に入れ、オートミールを炊く。適度な粘りが出たら冷ます。
- ボウルにAの材料全部とB、分量のごぼうペーストを入れて混ぜる。
冷蔵庫で冷やす。 - ③を100gずつに成型する。
- 照り焼きソースの材料を鍋に入れ火をつける。水溶き片栗粉でとろみをつける。
- ④のハンバーグをフライパンで焼く。玉ねぎもフライパンで焼く。
- バンズを横半分に切り、ケール→ハンバーグ→照り焼きソース→マヨネーズ→玉ねぎ→マヨネーズ→トマトの順に重ねていく。
- 器に盛る。
- 照り焼きソースはハンバーグを焼いた後に、フライパンで絡めても。
TOFU MEAT(トーフミート)のおすすめポイント
ミンチタイプのTOFU MEAT(トーフミート)は他の材料と混ぜると存在感が増すと思う。
食感が大豆ミートと比べてしっかりとしていると思います。
フレークタイプやブロックタイプ、またはステーキ状のシートタイプなどがあれば面白いと思います。
レシピ作成:高見 忠男(野菜ソムリエプロ JVeganist)